top of page
地球と宇宙

ABOUT
ANA SPACE  PROJECT

我々は、「お客様にいつの日か宇宙旅行を

楽しんでいただきたい」との思いを込めて

ANA×宇宙の実現を目指して一歩一歩着実に

歩みを進めています

MISSION & HISTORY.

1952年日本初の民間ヘリコプター運航会社として設立したANA。

1964年よりジェット機B727-100型機の運航を開始、1986年より国際線定期便運航へと領域を広げてきました。

国内・国際発着空港の拡大を続け、次のステップへ目指す中、

宇宙も目的地になる時代は来ると想像し、2015年ANA長期戦略構想の裏表紙に記した「次は、宇宙へ」のメッセージ。

「次は、宇宙へ」を実現するため、

2018年1月、ANA宇宙事業化プロジェクトがスタートしました。

所属メンバーはB777のPILOT、CA経験者、整備、運航、マーケティング、商事など、航空機運航に必要となる各分野のスペシャリストで構成されています。

メンバーが一丸となり、宇宙旅行、宇宙物資輸送、衛星データ活用など、様々観点から宇宙を目指し日々邁進しています。

詳細につきましては、当サイトをご覧いただくか、直接ご連絡ください。

​PROJECT DETAIL.

衛星データ活用事業

衛星搭載ドップラー 風ライダー

JAXA J-SPARCプロジェクトとして

衛星搭載ドップラー 風ライダーによる

航空機経路最適化事業性について共創活動実施。

航空機観測データ活用

衛星データの補完としての

航空機観測データ活用性検討

JAXAと大気成分遠隔観測に関して共同研究開始。

宇宙物資輸送事業

小型衛星空中発射

飛行中のB747から空中でロケットを打上げる

米国ベンチャー企業Virgin Orbit社の日本国内運航を目指し、パートナーシップ契約締結。

​Space Port Japan

Virgin Orbit社国内運航に向けた宇宙港検討のため、Space Port Japanに理事1名派遣。

宇宙旅行事業

​宇宙機開発ベンチャー企業出資

宇宙機開発ベンチャー企業PDエアロスペース社に出資、

社外取締役1名、整備士1名派遣。

将来の機体オペレーションに関しても共同で検討中。 

「CosmoSkin」プロジェクト

株式会社ポーラ・オルビスホールディングスと「宇宙ライフを美しく快適に」をコンセプトとして製品を共同開発するプロジェクト「CosmoSkin」発足。

衛星でデータ活用
宇宙物資輸送事業
宇宙旅行事業
bottom of page