top of page
宇宙飛行士

Aim For Space
ANA SPACE PROJECT

2015年ANA長期戦略構想の裏表紙に記された

「次は、宇宙へ」のメッセージを実現するため、

2018年1月より、ANA宇宙事業化プロジェクトをスタート。

2021年4月より、ANAホールディングス(株)に宇宙事業チーム設立。

日本語のみ

%E6%AC%A1%E3%81%AF%E5%AE%87%E5%AE%99%E3%

2015年ANA長期戦略構想の裏表紙

ANAがなぜ宇宙を目指すのか

1952年日本初の民間ヘリコプター運航会社として設立したANA。

その後、ジェット機国内線運航、国際線定期便運航へと領域を広げ、次のステップへ目指す中、宇宙も目的地になる時代は来ると想像し、私たちの培ってきた安全運航のノウハウを基盤とし、宇宙を目指します。

衛星データ活用事業

航空機の安全運航や地球温暖化対策に向け、衛星データと自社データを活用した事業の検討や、衛星データの補完としての航空機観測データ活用など、​航空会社にしか出来ない衛星データ活用に関係する事業性を検討しています。

宇宙物資輸送事業

飛行中のB747から空中でロケットを打上げる米国ベンチャー企業Virgin Orbit社の日本国内運航を目指し、パートナーシップ契約締結。

大分空港からの打上げ実現に向けて調整を加速しています。

宇宙旅行事業

近い将来実現されるであろう宇宙旅行時代に向け、ハード・ソフトの両方から事業性を検討しています。

ハード:宇宙機/宇宙生活必需品開発

ソフト:宇宙旅行サービス